今回はBMW X3のバッテリーについてご紹介いたします。X3のバッテリーはその本体や置かれている位置まで、BMW独自のこだわりを持っているようです。いったいどんな構造なのでしょうか。
ビーエム先生
普段、冬になっても節電で暖房は封印しているんですが、年末年始の寒波でいよいよその封印を解き放とうか悩んでるんだ。寒い!でも使いたくない!
無理せず暖房使いましょうよ…
ホシ君
BMW X3のバッテリーどこにあるのか?
X3のバッテリーは、重量バランスを考慮した関係で、ボンネットではなくラゲッジスペースの下にあります。リアバックドアを開け、フロアの地面にあるレバーを引っ張り上げると、バッテリーが現れます。ボルトでしっかり締められています。
ビーエム先生
バランスを考え、あえてリアにバッテリーを置くのは、さすがBMWですね。
なんでリアにあるんだろうと思ってましたが理由を聞いて納得です!
ホシ君
BMW X3のバッテリーはどういう構造なの?
X3のバッテリーは、普通の乗用車とは少し違い、横に長い形状。電圧は12Vと普通ですが、蓄電容量は90Ahと大容量です。しかし、バッテリーの交換目安は3〜4年ほど。蓄電容量がでかいからといって、バッテリーの寿命は特別延びるわけではありませんのでご注意ください。
ビーエム先生
それでも蓄電容量がでかいのはBMWらしくもあるしSUVらしくもありますね。
バッテリーは重要ですからね。容量が大きいのは嬉しい!
ホシ君
まとめ
X3のバッテリーは少し特殊であることがわかったでしょうか。BM LIFEでは、X3のバッテリー交換について触れた記事も載せる予定ですので、是非そちらもご覧いただければと思います。